日  誌
2009年12月③

12月②へ 12月④へ
 2009年日誌
スケジュール

12月12日(土)
この時期恒例の落ち葉掃除
昼食は付け麺 野菜もたっぷり ギョウザ
差入れです
夕食は焼き鯖 赤魚の焼き物



12月11日(金)
昼食はヨッシーのお土産・ノド黒の開き 豚汁 炊き込みご飯
夕食は紅白の鍋にきし麺を入れて ミッちゃん差入れの蒲鉾
 残り物の椎茸とベーコンのバター炒め

 だ  ん   け  つ
2009年12月11日
№257
東京北部ユニオン 「街」分会
関町北4-2-11
「八尾北を絶対につぶさせないぞ」
八尾市議会に抗議闘争
 「八尾北を絶対につぶさせないぞ!」労組と地域住民の怒りが一つになり、団結が広がって、八尾市を追いつめている。


  12月3日、八尾市議会の初日、私たち八尾北医療センター労組は末光道正議員と一体で、朝から八尾市庁舎前に結集して総勢30数名での抗議闘争を闘いぬいた。「田中市長は一方的な『売却』方針を撤回し、謝罪しろ!」「首切りと賃下げ、道州制と民営化の田中市長を倒そう」と、藤木労組委員長、岡邨西郡支部長、守る会、労組交流センターの仲間が次々と発言に立った。
 八尾市は50人を超える職員を「警備」に動員し、市役所入り口を「封鎖」した。田中市長は八尾北売却の不正義に自ら震え上がっているのだ。八尾市は昨年3月議会で一方的に八尾北売却方針を決め、「土地建物の鑑定をさせろ」と要求してきた。八尾北労組は「これこそ道州制攻撃だ。売却につながる鑑定は絶対拒否する」と突きつけた。追いつめられた八尾市は「鑑定させないなら不法占拠だ」と脅しをかけ、労働組合の団結をつぶそうとしてきた。だが八尾北労組は9月7日に労組大会をもち、「八尾北医療センター民営化絶対反対!売却につながる鑑定絶対拒否」の特別決議を上げ、闘う方針と団結を勝ちとった。さらに追いつめられた八尾市は10月13日、「契約違反による契約解除」の文書を送りつけてきたのだ。
 私たちは職場丸ごと、地域丸ごとの獲得に猛然と打って出た。「八尾北医療センターは住民になくてはならない診療所として医療と介護を行ってきた。契約違反などなにひとつない。一方的に売却方針を出した八尾市こそ契約違反だ!」と。この明快な路線は、労組員のいっそうの団結と地域住民の怒りの決起を引き出している。わずか10日の内に6カ所で開かれた「八尾北つぶしを許さんで!懇談会」では、「議会で勝手に売却方針を出すのはおかしい」「八尾市の契約違反がはっきりした」「100%~200%こちらが正義」と労働者・住民の怒りが吹き出した。一人ひとりが活動家となって「売却反対・鑑定反対」署名がどんどん拡がっている。

 午後からは末光議員の個人質問だ。傍聴に50人の労組、住民がつめかけ、一体となって八尾市を追及した。「八尾北医療センターの売却など800事業の見直しこそ道州制そのものではないか」「八尾北の売却方針はいつどこで決まったのだ」と追及し、「『市の基本方針は売却』という発言を撤回し謝罪せよ」と迫った。そして「国鉄1047名と共に闘う八尾北医療センター(労組)があるかぎり、必ず労働者の闘いと結びつきます。自治労連も自治労も問題は指導部です。労働者には闘う力があります。共に闘おう」と発言を締めくった。大きな拍手が議場を包んだ。

 闘いの前進は、窮地に立つ八尾市と日本共産党の結託を白日の下に引きずり出した。共産党の谷沢議員は、翌4日「(八尾北が)鑑定を拒否するなら(八尾市は)契約期限を待たずに返還を求めろ」「断固とした態度を貫け」と発言した。これに田中市長は「16条に基づき然るべく準備する」、すなわち「返還」を要求し、八尾北をつぶすと呼応したのだ。断じて許すな!

 八尾北労組は、11・1の地平の上で来春に向かって決定的一歩を踏み出した。共に闘わん。(八尾北医療センター労働組合・A)

「八尾市をわれわれの手で裁くぞ」
差し押さえ弾劾裁判に決起
 12月3日の八尾市議会闘争と連続して、翌12月4日、差し押さえ弾劾裁判闘争が闘いぬかれた。08年2月18日の郵便貯金差し押さえから約2年。供託者は大弾圧に屈せず団結して闘い、ついに差し押さえの張本人である八尾田中市長、橋本元建築長、石田住宅管理課次長を法廷に引きずり出すところまで来た。この日、西郡からマイクロバス、ワゴン車を連ねた大傍聴団が決起した。杉並支部、品川支部のきょうだい、ス労自主の仲間も駆けつけた。

 八尾市は解放同盟本部派・地区協と結託して、供託者の闘いをつぶして応能応益家賃による住宅追い出しを正当化しようとした。しかし、供託者は団結してありとあらゆる卑劣な供託つぶしを打ち破って、逆に八尾市の不当性を暴いてきた。2・26強制執行実力阻止に決起した森本さんを先頭に、西郡支部は11月に総決起し、国鉄1047名闘争の勝利を共に担った。そして供託者自身が住宅闘争の「1047名」として屹立し闘いを開始した。こうした階級的団結と絶対反対の闘いが敵を追いつめてきた。

 裁くのは我々だ。今や八尾市はボロボロになって法廷に引きずり出されてきている。八尾市が出してきた陳述書は、「導入時、住民にはできるだけ説明し、理解してもらった」「応能応益で家賃は安くなっている」「供託者が減ったことが八尾市の正しさの証明だ」等と書いている。ふざけるな! 人殺し同然の供託つぶしを居直り、誰も納得できないウソを平然と並べ立てる田中市長を絶対許さない。
 大阪地裁807法廷は、西郡住民と共闘の労働者で埋め尽くされた。最初に原告代理人の弁護士が「田中市長の証人採用は絶対に必要だ。権力者によって市民の権利が踏みにじられてはならない」と稻葉重子裁判長に鋭く迫った。八尾市は反論すらしない。ところが稻葉裁判長は、顔をこわばらせ八尾市側の証人から田中市長をはずし、橋本と石田を採用。供託者側からは末光議員と原告のA君の採用を告げると、「閉廷」を宣言、法廷から逃げだしたのだ。原告と傍聴者は一斉に怒りを爆発させた。「なぜ田中をはずした。理由を言え」「裁判長は法廷に出てこい」「こんな裁判があるか」「住宅追い出しの張本人を逃がすのか」と裁判長への徹底弾劾が叩きつけられた。

 総括集会で、岡邨支部長が「市長の証人不採用は断じて許せない。しかし八尾市をここまで追いつめた。闘いはこれからだ。橋本・石田を証人としてひきずり出したのは決定的だ。われわれの手で裁いていこう」、原告のBさんが「八尾北医療センター民営化阻止の闘いと一体になり、住宅闘争も次の段階に進んでいこう。団結して頑張ろう」と決意を明らかにした。
 次回公判は来春3月19日午後1時半だ。また、1月8日の明け渡し弾劾裁判も田中市長らの証人採用をめぐる裁判だ。大傍聴闘争に決起しよう。私たちは、労働者の団結した力だけが一切を切りひらくことを鮮明にし、来春決戦に突入する。(八尾北・A)

12月10日(木)
関のボロ市
12日9日(水)~10日(木)
朝から夜中まで、
1年で2日だけ、武蔵関が原宿状態になる日
去年の様子は、コチラ

夕食は豆腐チゲ 白鍋 厚い薄揚げ
春子さんの煮物


 だ  ん   け  つ
2009年12月10日
№256
東京北部ユニオン 「街」分会
関町北4-2-11
6割近い候補者が拒否、
前橋での第一回裁判員裁判
 12月8日、群馬県で初めての裁判員裁判が前橋地裁で強行された。「とめよう戦争への道!百万人署名運動・ぐんま連絡会」、群馬労組交流センター、婦人民主クラブ全国協、反対派の弁護士や議員がともに立ち上がって、朝8時前から裁判が終わる5時までの抗議行動を打ち抜いた。

 地裁は、前日まで「80人に呼び出し」と言っていたのに、当日になって「42人の呼び出しに34来たから参加率81%」と発表。おいおい、そういうのを「偽装」って言うんだよ。これは、「罰金10万円でもいやだ!」と言う人が6割近くで、もう裁判員制度は初日から破綻しているってことじゃないか。

 しかもこの日、34人からさらに3人が辞退。群馬の最も北にある旅館の労働者は、料理の仕込みをして朝6時に出てきたという。「脳梗塞で倒れた80代の弟に呼び出しが来たので車で連れてきた」という方もいた。まさしく「現代の徴兵制」だ。

 民衆も拒否した。地元紙では「報道、司法関係者(警察・検察)を中心に、266人が傍聴希望で並んだ」と報じた。マスコミ各社がバイトと社員の大動員をしていた。警察も数十人が傍聴券取りで並んだ。「大学の授業で課題に指示された」学生も傍聴券取りで多数並んでいた。

 だがそんなもくろみを打ち砕いて、「裁判員制度を廃止しよう!」の訴えは裁判員に、傍聴者に、そして周辺の県庁・市役所を始めとした労働者にガンガン入っていった。支配階級の危機により労働者や学生が階級闘争の最前線に動員された時は、逆に獲得の好機になる時代なのだ。手製の3メートルの横断幕と大運動のノボリが地裁前に翻り、アジテーションが制した。用意した3種類1100枚のビラが配られた。翌日の地元新聞に「反対派20名が」と報道されたが、正直もう少し少なかった。地裁前での熱気ある討論や署名の渦が、そういう数に見せたのだろう。

 午後4時頃、「悪い、遅れちゃって」と、駆けつけた支援の農民も合流して、「裁判員制度は廃止できるぞ!」と確信させる、この日の闘いをやりきった。(群馬・T)

自立支援法即時廃止!
さらなる改悪の
障害者総合福祉法粉砕へ!
 12月8日閣議で「障がい者制度改革推進本部」の設置が決定された。鳩山を本部長に、平野官房長官と福島瑞穂特命大臣(障害者施策)を副本部長にすえた体制だ。この本部設置の核心は、政権延命のために社民党をつなぎ止めると同時に20人とされる参与(非常勤公務員)の過半数に民間障害者委員を登用し、既存障害者団体幹部を民主党・連合政権に取り込んで、戦争・改憲、民営化・労組破壊の上に道州制、社会保障制度解体をあくまでも貫こうとする攻撃だ。派遣村村長の湯浅誠を国家戦略室の参与に投入したことと同じである。すでにDPI(障害者インターナショナル)・JIL(自立支援センター)幹部で弁護士の東俊裕が障害者として事務局長に内定している。

 労働者階級は障害者と共に自民党政権を打倒し、国鉄1047名解雇撤回闘争を軸に新自由主義攻撃と闘い、障害者自立支援法の撤回表明にまでこぎつけた。今年の10・30自立支援法撤廃集会においても、主催者の政権頼みという大裏切りに直面したが、1万人の参加者は11・1労働者集会の呼びかけに脈打ち、呼応した(門前情宣で国鉄署名230、チケット33枚)。

 障害者自立支援法は介護保険制度や支援費制度を助走に2006年施行。公務員ヘルパーを廃止し規制緩和の下、大量の非正規・無権利ヘルパー労働者を生み出した。介護事業の民営化と一体で障害者への1割応益負担を迫り、国庫負担削減と自助努力を強制し、怒りの中でとん挫したのだ。このとき自立支援法廃止の声は応能負担への回帰ではありえず、介護福祉の全額国庫負担化・無料化が当然だ。労働者も障害者も家族や支援者と一緒に生きていけるだけの社会保障費を含んだ大幅賃金を寄こせということだ。しかも政府は未だ自立支援法の廃止は掲げていない! 「4年がかりのスパンを見てくれ」と叫んでいる。

 改革推進本部が飛びつこうとしている障害者総合福祉法はさらなる改悪だ。障害者の応能負担を固定化し「障害者参加」の名の下で公務員制度解体=介護事業の一層の民営化を進める。批判が強かった「障害認定区分」を廃止し「支給量決定」を障害者主導で行うという。一般学級にも障害者参加を増やすという。予算が膨大にあるという前提ではもっともらしい。だが実態は、「事業仕分け」と同様に労働者の首切り・非正規化、大増税と一部の特権的障害者への権限委譲に他ならない。介護認定では「ソーシャルワーカー専門調査員」を新設するというが、起こることはまたぞろ外注化や非正規職増大だ。さらに「社会参加(保障)カード」も導入する。税と年金の一体化をめざし支払いがなければ年金も医療も福祉も得られないという新たな応益負担の導入だ。また後期高齢者医療制度の廃止後の代案である「地域医療保険制度」との一体化すら狙われている。保険料の企業負担や国庫負担をそぎ落として被用者保険を解体し、個々独立の国保に横並びさせ、地域ブロック内の保険料に応じてしか受給できない仕組みへの転換だ。

 さらに道州制導入、社会保障丸ごと解体を貫くために、障害者虐待防止法や障害者差別禁止法までセットで吹聴している。しかしそれは障害者問題を一層ブルジョア道徳問題に切り縮め、差別の根本にある雇用破壊や団結破壊と闘わず、労働者の解放の中に障害者解放があることを粉砕していく攻撃だ。検修職場全面外注化阻止の国鉄決戦を民営化粉砕の先端で闘い、階級的労働運動の復権をかけて障害者総合福祉法粉砕の総決起を切り開こう!(YH)

法政大学での学生弾圧ー長期拘留を許さない!
8学生奪還、5000万円カンパを!

12月9日(水)
関のボロ市
雨対策でテント作り
8学生、奪還カンパ
 昼食、第1陣  昼食、第2陣 昼食はウナギ・チラシ寿司
シシャモ
豚汁 毎年、「街」前に出店の豆屋さん  夕食の準備、白菜・えのき・豆腐・
水餃子・ニラの上に…
山盛りのモヤシを乗せ… ひき肉を炒めタンタンを作り… 豆乳を投入し…
モヤシ・タンタン鍋を作ります
夕食は、豆乳鍋 豚肉のスペアリブ風
カンパ・カンパ・カンパ…怒涛のカンパ
カンパ・カンパ・カンパ…怒涛のカンパ

 だ  ん   け  つ
2009年12月9日
№255
東京北部ユニオン 「街」分会
関町北4-2-11
「もんじゅ」運転再開阻止へ、
労働者・学生1000人が決起
 12月5日、高速増殖炉「もんじゅ」を廃炉へ全国集会が福井県敦賀市現地で行われ、約1000人の労働者・学生・市民が結集した。この日、全学連と労組交流センターの仲間は「もんじゅの運転再開を策動する鳩山・連合政権打倒!」「法大弾圧粉砕!8学生年内奪還」を掲げて登場した。午前の現地闘争と、市内での集会・デモと、一日行動を闘い抜いた。95年12月のナトリウム漏れ事故から14年。今回の「もんじゅ」闘争は来年2~3月運転再開情勢という緊迫した中で闘われた。

 鳩山・民主党政権は「もんじゅ」運転再開を激しく策動している。今年の4月5日には米オバマ大統領が「米はいつでも核の先制攻撃をできる」という〈核戦争と核独占〉を宣言した。このオバマに対して鳩山政権が打ち出したのが、「東アジア共同体」構想であり、大恐慌下で帝国主義としての生き残りをかけ、アジアの勢力圏化に向かうためのものだ。そのためにも憲法の改悪と核武装が必要であり、高速増殖炉もんじゅと核燃料サイクルを絶対に手放すことができないのだ。
 午前中、全国から続々と労働者が敦賀市白木海岸に結集してくる。「鳩山・連合政権打倒!」を掲げる勢力が他に誰もいない中で、全学連と労組交流センターの仲間だけが「民主党打倒!」「労働者の団結こそ『もんじゅ』を廃炉にできる」と鮮明にして登場した。ビラがドンドン受け取られていく。ゼッケンの「民主党政権打倒」に引きつけられてビラを受け取る労働者も多い。そうだ! 「もんじゅ」闘争の展望は労働者の団結の中にこそある!

 この勢いで11時からの抗議集会が闘い抜かれた。集会後、「もんじゅ」の正門までデモ行進。労働者が正門前へ詰めかけ、日本原子力研究開発機構へ申し入れ行動を行い、「もんじゅの運転再開阻止」のシュプレヒコールを叩きつけた。全学連と交流センターのデモ隊列はひときわ解放的にデモを打ち抜き、全体を牽引した。

 昼からは敦賀市内で屋内集会が開かれ「法大暴処法弾圧粉砕!教育の民営化阻止!8学生奪還」のビラまきと署名が行われた。「教育が営業権を掲げるなんておかしい」「あまりにも不当!」「労働者も民営化にさらされている」など討論の輪が広がり、労働者が怒りを表明しながらドンドン署名に応じていく。法大弾圧に誰もが怒り、法大闘争の闘いが労働者と結合した。

 全国集会では3人の報告者が発言。14年間のもんじゅ運転中止の中で、その老朽化と危険性が全面的に暴露され、再処理工場・核燃料サイクルの計画も破綻していることが明確になった。

 集会後、敦賀市内デモに打って出た(写真)。集会会場の向かい側では原発推進勢力の催しが開かれているが、労働者1000人の大隊列は圧倒的な存在感を示し、街頭からも大注目であった。一日行動をやり抜いた学生と労働者は、総括集会で労働者階級の団結した力で鳩山政権打倒を闘い「もんじゅ」を廃炉に追いつめようと確認した。
 
 11月集会の大勝利から反戦・反核の闘いを更に圧倒的に進めよう! 労働者の団結こそが、オバマの核戦争、日帝・鳩山政権の核武装を阻止できる。もんじゅの再開進める鳩山政権を打倒しよう! (富山大学 KM)

京大で「教育の民営化反対!」
集会と学内デモ
 12・4「教育の民営化反対!」京大集会は、今までにないほど学生が集まり大成功しました! 11月集会に至る過程で、わたしたちは「クラス」に徹底的にこだわってきました。学生が単位に直接縛りつけられ分断されている現場である教室に、『前進』を使った政治論議を持ち込んで討論を巻き起こし、決起を作っていくことに挑戦してきました。そしてついに今回の集会で、全学連運動復権の「のろし」が上がりました。クラス討論でつながった学生が次々と集会を見に来て、ビラもすごい勢いで手に渡っていきました。

 集会はあいにくの雨で始まりましたが、集会が進行するにつれ晴れ上がり、まさに解放的に打ち抜かれました。まずはじめに、熊野寮の最先頭で闘う学生が基調報告を行いました。大学当局による自治破壊攻撃と、それに屈服して絶望をあおる寮内の体制内派をとことん弾劾しました。「国鉄分割・民営化の際、カクマルは自分たちだけが生き残るために職場の団結を破壊した。一方、動労千葉は団結してストライキをやって1047名の解雇撤回闘争を生み出した。この1047名闘争は23年間今日まで続き、大恐慌下の民主党・連合支配の最大の弱点になっている! 俺たちは、団結してみんなで生き残る道を選ぼう! 団結すれば勝てる! 11月集会の団結で自治寮を守り抜こう!」と熱く訴えました。

 次に8学生奪還のアピールが行われました。「教育の民営化を粉砕するとは、獄中の8学生を取り戻すことだ! 彼らと団結してキャンパスを取り戻そう! 年内に絶対に奪還しよう!」

 学部自治会で闘う学生からも発言がありました。「学生は立ち上がらない」と決め付ける体制内執行部の制動を打ち破って、教室で「大恐慌に立ち向かう自治会を作ろう」と訴えて、どんどん結合が始まっていることが報告されました。今回は広島大学の学生も参加し、広大でもサークルをめぐる自治破壊に対して立ち向かい、学生の団結で反戦の「ヒロシマ」を守るとい決意が述べられました。京大キャンパスでのクラス討論を先頭で担ってきた学生は、「僕たちは、何かこうやったらうまくいくという青写真を示して、付いてきてほしいと言っているのではない。あくまでもこのキャンパスで一人ひとりの学生が、立ち上がり団結するという中にこそ、社会を変える展望があるのだ!」と確信にあふれたアピールをしました。先日の国労5・27弾圧裁判で暴処法を粉砕したことについて、「権力者の誰の力にもよらず、労働者の団結のみで戦前の弾圧法を粉砕したことはまさに歴史的だ! この力で8学生を奪還しよう!」という発言も続きました。

 最後に行動方針として「キャンパスでの党派闘争に勝ち抜き、教育の民営化を粉砕しよう!なんとしてでも仲間を増やそう! その方針が8学生奪還と、全学連運動の復権だ!」と力強いアピールが行われ、参加者は学内デモに出発しました。

 デモはまさに圧巻でした。11月集会に初めて参加した学生たちが、今度は組織者としてプラカードやのぼりを手にデモに参加している! こんなに感動的なことはありません! 闘う学生が、ひとつの隊列としてキャンパスを制圧している! 11月集会で作り上げてきた団結が、本物であったことが一目でわかりました。「この路線で勝てる!」と誰もが確信に満ちてデモをやり抜きました。これからもクラスでの討論にこだわり、『前進』を武器にキャンパスで組織拡大します!! 学生は団結しよう!!(京大・W)

12月②へ 12月④へ
 2009年日誌
inserted by FC2 system